雑記。何かありましたらコメントのほうにどうぞ~
2007
と言っても特に何もないんですがね。
給食だったら七夕ゼリーが出るんですけどと言ったら懐かしいなぁって言われました。
うんうん懐かしいね。あのころは何も考えなくても良かったななんて感じられる年になってしまったんですね;;
残念ながら空は曇ってるし、前回だったか晴れてたんで窓枠に腰掛けて、屋根の上に足放り出して空を見てましたねそういえば。
見ててもどれが彦星で織姫なのかなんてーものはわからないけれど。
ようは気分ですよ気分!(開き直り)
天の川っぽいのはうっすらと見えたんですけれどねぇ
そして牧場が来て早一ヶ月。あまりやる時間がなくて進んでないですが、ようやく一年目の冬に入りました。
最初はお金がかかるから最小限で生活。色々驚き突っ込みどころ満載で面白いですよ?
ちょっと金の亡者と化している女主人公。牧場生活とはかけ離れた生活をしていましたよ最初。今もですけど(おい)
結構作物作ってるし、鶏も六羽いるし、あと羊と馬ね一頭ずつ。
前は馬とかくれたのに今回買うらしくちょっと!みたいな。冬に買ったため乗れるのは春の半ばくらいか・・・
えーっと、これは予断ですが町で一番に仲良くなったのは町長です(笑)
給食だったら七夕ゼリーが出るんですけどと言ったら懐かしいなぁって言われました。
うんうん懐かしいね。あのころは何も考えなくても良かったななんて感じられる年になってしまったんですね;;
残念ながら空は曇ってるし、前回だったか晴れてたんで窓枠に腰掛けて、屋根の上に足放り出して空を見てましたねそういえば。
見ててもどれが彦星で織姫なのかなんてーものはわからないけれど。
ようは気分ですよ気分!(開き直り)
天の川っぽいのはうっすらと見えたんですけれどねぇ
そして牧場が来て早一ヶ月。あまりやる時間がなくて進んでないですが、ようやく一年目の冬に入りました。
最初はお金がかかるから最小限で生活。色々驚き突っ込みどころ満載で面白いですよ?
ちょっと金の亡者と化している女主人公。牧場生活とはかけ離れた生活をしていましたよ最初。今もですけど(おい)
結構作物作ってるし、鶏も六羽いるし、あと羊と馬ね一頭ずつ。
前は馬とかくれたのに今回買うらしくちょっと!みたいな。冬に買ったため乗れるのは春の半ばくらいか・・・
えーっと、これは予断ですが町で一番に仲良くなったのは町長です(笑)
PR
Post your Comment